7月12日(金)「共感・協力・達成 ~ゲームで体験する共創型リーダーシップ~」をテーマに、人間力向上委員会による例会が開催されます。
第1部 リーダーに求められる要素
第2部 アチーバスについて(概要とルール説明)
第3部 アチーバスを使ったゲーミフィケーション
日時:2019年7月12日(金)18:30〜21:00
場所:鈴鹿青年会議所会館
7月12日(金)「共感・協力・達成 ~ゲームで体験する共創型リーダーシップ~」をテーマに、人間力向上委員会による例会が開催されます。
第1部 リーダーに求められる要素
第2部 アチーバスについて(概要とルール説明)
第3部 アチーバスを使ったゲーミフィケーション
日時:2019年7月12日(金)18:30〜21:00
場所:鈴鹿青年会議所会館
6月12日(水)「いまより一歩先に進むためSDGs」をテーマに、総務渉外委員会による6月度例会を開催いたしました。
6月12日(水)「いまより一歩先に進むためSDGs」をテーマに、総務渉外委員会による6月度例会が開催されます。
SDGsの基本から学び、事業構築や社業との関連付けを踏まえて、SDGsが身近なものであることを体感いただき、なぜ今SDGsが必要であるのかを学んでいただきます。
日時:2019年6月12日(水)18:30〜21:00
場所:鈴鹿青年会議所会館
5月13日(月)「大人が考え・動く」をテーマに、青少年育成委員会による5月度例会を開催いたしました。
第1部では「子ども達に必要なもの」をテーマに自己肯定感の重要性を学んで頂きました。
第2部では「成長のメカニズム」をテーマに遊びの中から様々な能力が身に付くことを学んで頂きました。
第3部では「大人が導く」をテーマにグループディスカッションを行い、子ども達を成長へと導く事業を考えて頂きました。
第4部では「作ってみよう」をテーマに、色んな道具を工夫して子ども達の様々な能力を引き出せるような遊びを考えて頂きました。
第46回 JC 青年の船「とうかい号」は、皆様の期待と夢を乗せて、いよいよ洋上研修の航海に出航いたします。
出航式・乗船パレード・帰港式につきまして下記の通りご案内をさせて頂きます。
また、ご家族・ご友人・ご輩出企業様の皆様でお見送り、お出迎えを希望されます方々は、直接名古屋港ガーデン埠頭にお集まり頂きますようよろしくお願い申し上げます。
日時:2019年6月2日(日)12:30〜14:30
会場:名古屋港ガーデンふ頭臨海緑園つどいの広場
(愛知県名古屋市港区港町1−9)
12:30~12:40 式典・出航式
12:50~14:30 乗船パレード
日時:2019年6月8日(土)11:15~17:00(雨天時同様)
会場:名古屋港ガーデンふ頭臨海緑園つどいの広場
(愛知県名古屋市港区港町1−9)
11:15~12:15 帰港式
15:30~17:00 下船パレード
4月12日(金)「-つながり-」をテーマに、まちづくり委員会による4月度例会を開催致しました。
5月13日(月)「大人が考え・動く」をテーマに、青少年育成委員会による5月度例会が開催されます。
日時:2019年5月13日(月)18:30〜21:00
場所:鈴鹿青年会議所会館
4月12日(金)「-つながり-」をテーマに、まちづくり委員会による4月度例会が開催されます。
第1部:鈴鹿市の現状と将来に予測される問題
第2部:住み続けられるまちづくり
第3部:グループワーク
日時:2019年4月12日(金)18:30〜21:00
場所:鈴鹿青年会議所会館