一般社団法人鈴鹿青年会議所

お知らせ

2025年度 6月度例会

2025年度 6月度例会

まちづくり委員会では、1年を通し、「鈴鹿市を誇れるまち」に向け、鈴鹿青年会議所としての取り組みを模索し、会員も成長しながら市民を巻き込み、協働したまちづくりを行うことでまちの発展へと繋げていきます。
今回の例会では、「自分たちにできること!!」をテーマに南海トラフ地震の危険性が高まり行政としても市民へ注意喚起を行っています。しかし、南海トラフ地震起こると言われ始めて20年以上経ち意識が薄れてしまっています。日本国内で大きな災害が起こった時は危機感を持ちますが、それも長くは続きません。また、「地震に対してなにか対策や準備はしているか」という聞き込みに対しては「特にしていない」という声が多くあります。いざ大災害が起きてしまえば市民はどう行動したらいいのかわからないため混乱が起きてしまいます。我々は、そんな中でも毅然とした立ち振る舞いをし、市民を導いていけるような存在であることで、安心の提供や希望を与えることができます。我々はそんな時に率先した行動ができる人財になることを目的とした例会を行い、鈴鹿市社会福祉協議会様との防災協定の締結式を行いました。

例会で能登半島地震を経験されて、実際の被害状況や災害時に行うべき行動や役割、事前にしておくべきこと等をZOOMでご教授していただいた、石川県の輪島青年会議所様ありがとうございました。